軽トラックのカーナビ取付

スズキ キャリィにカーナビをインストールしました。


お客様の許可をいただいて掲載しています。





それにしても、軽トラックのカーナビインストールは意外と苦労します。

ユニット取り付け場所の奥行きが極端に狭い。

そもそもカーナビをインストールする前提ではないので、配線類を上手く撮り回さないとユニットを収められません。




Aピラーカバーが鉄板むき出しなので、配線を隠す場所がない。

こちらの車両も、古いユニットの為の配線止めが設置されていました。






そんなこんなで カーナビ取り付けには不向きな車両ですが、それでもやはり露出配線はさせたくない、というわけで。





【施工後】


"配線の露出が完成度を下げる"




完成度を下げたくないあなたには、隠蔽配線にこだわった シークレットインストール がおすすめです。



【※ ご注意】
本記事ので紹介した内容は、ほんの一例であり 全てのお客様に当てはまるわけではございません。
当店は『完全予約制』です。 アポなし訪問 や 事前予約のない電話相談には対応できません。