IGLA2+・キーレスブロック・TVキット(クラウンスポーツ)

静岡県東部 からお越しのT様、トヨタ クラウンスポーツPHEV に カーセキュリティ(Author IGLA2+・KeylessBlockPro+)・TVナビキット をインストールしました。(お客様の承諾をいただいて掲載しています)  



今回はT様のご希望により、IGLA2とキーレスブロックの組み合わせです。


キーレスブロックは、リレーアタック・コードグラバー・キーエミュレーター(通称ゲームボーイ)などの「純正スマートキーの電波を悪用する手口」にのみ効果を発揮するので、物理的なドアこじ開けなどに対抗する為、当店ではIGLAアラームをおすすめしています。


ただし、お客様の予算都合や 駐車環境(サイレンを鳴らしたくない)などの理由から、あえてIGLA2をチョイスするケースもあるので「どの程度費用を掛けて どこまでやるか?」の判断は お客様の自由と責任の範疇です。




Author製品を選ぶ際には、オプションのイルミネーションスキャナーをプラスした方が 抑止効果が期待できます。

「セキュリティが施工されている車」と「無警戒な車」を単純比較した場合、どちらが盗難被害に遭いやすいかを考慮すれば、セキュリティの存在をアピールするメリットは大きいと考えます。






その他、TVナビキット(TVキャンセラー)も同時施工を承りました。


当店でカーセキュリティを施工する際は、通常よりも大掛かりに車内のインテリアパネルを外します。

自動車電装品の施工をする際、インパネをしっかり外さずに 少し浮かしただけで施工する業者の方が圧倒的に多いですが、パネルが不安定な状態で 狭い隙間に配線を通したり 工具を入れたりするせいで、配線がグチャグチャになったり パネルに傷がついたりするケースが非常に多い。


そもそも なるべく手間をかけずに短時間で売上を上げよういう目論見や、不十分な技術力で経営を押し進めようとすると、そういう横着な施工をせざるを得なくなるので、短時間施工や低価格を売りにするということは、その分 愛車の価値を下げられるリスクがあることは知っておいた方がいいでしょう。

もちろん、安さや早さを売りにする業者さんの全てが悪質とは言いませんが、コスパやタイパを求めた消費者が、逆に「コスパやタイパを求めるプロにかかって損をした」という話をよく聞きます。

両者が「支払うコスト以上の利益」を求めれば、素人がプロに敵うはずがありません。



そのような事情もあり、カーセキュリティを施工に加えて ドラレコやTVキャンセラーなど 当店での同時施工を希望されるお客様が多くなりました。




【※ ご注意】
本記事ので紹介した内容は、ほんの一例であり 全てのお客様に当てはまるわけではございません。
当店は『完全予約制』です。 アポなし訪問 や 事前予約のない電話相談には対応できません。